MENU
Language
CLOSE

TOPICS

一覧に戻る

個性を楽しむ『日本の木とKチェア』 第3弾 開催中です      

カリモク60で現在開催中の企画『日本の木とKチェア』では、国産の木材を使用したKチェアを限定で販売しています。

本企画は2024年から開催しており、第3弾となる今回の樹種は、個性的な杢目の『ヤマザクラ』と『ミズメ』です。

『日本の木とKチェア』の企画を実施する目的の一つに、国産木材の積極的な活用があります。

現在の日本の木材自給率は低く、国産材は多樹種かつ少量の木々から成り、木材ごとに性質や加工方法が異なるため、

企業にとって安定した調達や加工が難しいのが実状です。

これに対し、外国産材は均質で加工しやすく、価格面でも優位にあることから、更に国産材の利用が進みにくい状況が続いています。

そのため、加工が難しい国産の木々は、安価なチップ燃料や紙の材料として使われてしまいます。

木は長い年月をかけて成長しますが、その成長過程と価値に見合った活用をするため、カリモク60は限定企画としてKチェアへ

採用することで国産材の価値を見出し、日本の林業、持続可能な森林づくりへと貢献いたします。

ヤマザクラ

画像1.jpg

ヤマザクラは、個性的な表情の杢目を持つことから、企画開始以来とても人気のある樹種です。

淡黄褐色の辺材と、赤褐色の心材のコントラストが特徴で、使い込むほどに艶と風合いが増していきます。

経年変化を楽しみながら、一点ものの表情を大切にしたい方におすすめです。

ミズメ

画像2.jpg

ミズメは、落ち着いた表情の杢目が特徴で、さまざまな空間に馴染みやすい樹種です。

虎杢(とらもく)や縮杢(ちぢみもく)などの美しい模様が現れることもあり、その稀少性から高い人気があります。

材の色は、使い込むほどに蜜色から徐々に深い茶褐色へと艶やかに変化していきます。

一般的にあまり知られていない樹種ですが、その稀少性と奥深い表情から、人とは違う特別な一脚を求める方におすすめです。

持続可能な森林につながる素材を活用し、ひとつひとつ異なる杢目を活かした、個性を楽しめる今回のKチェア。

使い続けるほどに変化し、深まる風合いを楽しめる素材の表情をぜひ店頭でご体験ください。

■ 日本の木とKチェア 第3弾  特設ページはこちら

■ 開催期間:2025年8月1日(金)~11月2日(日)

■ 販売店:全国のカリモク60取扱い店

 ※展示が無い店舗もございますので、詳しくは特設ページの『展示店一覧』をご確認ください

本企画の木材は数量に限りがありますので、無くなり次第終了させていただきます。

ご検討の際はお早めにお取扱い店へご相談ください。

ヤマザクラ_正面.jpg    ミズメ_正面.jpg